大宮公園駅周辺地域景観まちづくり協議会

目的

大宮公園駅周辺は、大宮公園・氷川神社や大宮盆栽村の中心に位置している文化的に貴重な地域です。この文化と緑豊かなまちなみを守り、文化と人々が共生するよりよいまちなみの形成を目指します。

大宮公園駅周辺には地区計画が設定されていないため、将来的に今の街並みをどのように残し発展させていくかの方向性が定められておりません。 この地域の文化的歴史的価値を見直しながら、まちづくりの方向性を検討し、まちづくり構想をまとめます。

東武アーバンパークライン 大宮公園駅

新着情報

2022/8/27(土)

部会の情報を追加しました。

イベント情報

まちづくり課題発見部会

2022年9月11日(日)15時~17時

大宮公園駅前ハイツ会議室

歴史文化研究部会

2022年8月28日(日)13時~15時

大宮公園駅前ハイツ会議室

部会

東武アーバンパークライン
大宮公園駅前について検討します

盆栽町・寿能町のまちの課題を
整理して、検討していきます。

盆栽町・寿能町の歴史と
文化について学びます。

実績

2018年発足以降の活動実績

駅前のヒマラヤスギ伐採中止

2020年1月
中高層建築物と開発行為が中止になりました。

大宮北中学校の塀の緑化

2020年3月
さいたま市教育委員会へ提案し実現しました。