全体の活動

2020/10/2 運営会議

 2020年度の2回目の運営会議を開催しました。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、マスク着用・アルコール消毒・体温測定を行いました。Web会議のテストも行いました。

 今回の議題では、昨年よりまちづくり課題発見部会で扱っている大宮北中学校の塀の工事について動きがありましたので、要望書を提出したことを共有しました。また、年後半に向けて今年度に実施する「まち歩き」と「地域の将来像提案の募集」について方針を検討しました。

議事録(公開用)

日時  2020/10/2(金) 19:00-20:00

場所 大宮公園駅前ハイツ会議室

参加者 運営委員

内容

(1)北中グラウンド側塀の改修について

2020年度工事について学校施設課から説明があり、意見書を提出
歴史ある大木を残すとともに、中長期を見通した計画的な植樹を要望。

(2)見沼田んぼまち歩きの企画について

前回は盆栽村側のため、今回は寿能町側のまち歩きを企画。
寿能城の出丸、第二公園ひょうたん池(調節池)、大宮公園の歴史スポットを歩く

(3)将来像提案募集について

リアルな会合や討議等が困難な中で、今年度の主要事業として推進
募 集:2020.12月~2021.2月あるいは3月半ば
審査等:2021.3~4月

(4)まち協だより#7の企画

将来像提案募集、まち歩き報告等を含めて、12月初めの発行を目指す。

2020/7/29 運営会議

 2020年度最初の運営会議を行いました。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、人が集まって打合せをするのは今年度初めてのことでした。マスク着用とアルコール消毒をして、万全の準備を整えて行いました。

 運営会議では、定期総会の内容と結果の共有、まちきょだよりの内容を確認しました。定期総会は初めての書面議決となりましたが、無事に定数を達成し、会員の皆様に承認をいただきました。まちきょだよりにその内容をまとめておりますので、ご確認ください。

 今年度の進め方についても検討を行いました。基本的には、新型コロナウィルスの感染拡大防止を優先として、慎重に進めていくことにしています。予定していた活動内容は、基本的に延期となります。密にならずに実施できることを進めていくことにしています。ビデオ会議ができる環境も整えていくことにしています。

 なかなか予定していたことを進めることができませんが、できることから進めていきます。ご意見等もホームページからご連絡いただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。(文責 角 孝平)

議事録(公開用)

日時  2020/7/29(水) 18:00-20:00

場所 大宮公園駅前ハイツ会議室

参加者 運営委員

内容

(1)報告事項

定期総会書面議決結果 → まち協だより P1参照
さいたま市まちづくり支援補助金申請(6/29)、交付決定(7/15)
まち協の郵便振替口座の開設(大宮盆栽郵便局)

(2)氷川神社・お宮公園勉強会の資料

歴史・文化研究部会メンバーに配布中


(3)まち協だより 第6号の編集、発行

2020/7/29 運営委員にて受け取り。
会員・盆栽町・寿能町住民に対して配布開始
配布箇所の新規開拓をする


(4)会員種別の確認と会費の集金

まち協だよりの配布に合わせて、会費の集金を進める


(5)新型コロナ感染に伴う、今年度事業の進め方について
(6)各部会事業計画の検討

○東武鉄道との意見・情報交換の機会が必要。

○駅前地区等の将来像提案を募集したらどうか。
子供版と大人版の両方がありうる。
(駅前計画検討部会)

○大宮公園・氷川神社・見沼田んぼを巡るまち歩きを行う。
屋外の活動であるので、感染防止に配慮して安全に実施可能。
真夏を避けて、9~10月に実施を検討する。
(まちづくり課題発見部会)

〇ウィズコロナの体制を整える
連絡関係は、メーリングリストを利用できるように整える
通常の対面会議を基本としつつ、ビデオ会議を併用できるようにする。

〇ホームページの活動紹介に、まち協だよりの内容を掲載する。

○まち協の中長期計画の見直しが必要。
コロナによる活動休止もあり、設立当初の中長期計画に遅れが生じている。
改めて、協議会活動の目標と達成時期を設定していきたい。

まち協だより第6号発行

2020/7/29(水)、まち協だより第6号が完成しました。
順次、会員、地域の方々に配布します。